麻雀の待ちの練習問題【初級】プロが作成&解説! 待ち問題 こちらのページでは、リャンメン待ち、シャンポン待ち、単騎待ちといった麻雀の基本的な待ちの練習問題を公開しています。初心者の方は練習問題を通して、基本的な待ちの形を覚えていきましょう。麻雀の待ちについては、以下のページで詳しく解説しています。➤ 麻雀のアガリや待ちについて 目次 基本的な待ちの形練習問題練習問題1練習問題2練習問題3練習問題4練習問題5練習問題6練習問題7練習問題8練習問題9練習問題10その他の練習問題 基本的な待ちの形練習問題の前に、基本的な待ちの形について復習しましょう。以下の5つのパターンがありました。この5つのパターンは是非覚えておきましょう。麻雀には様々なアガリが存在しますが、待ちについては上記のパターンのどれかに該当することが多いからです。練習問題ここから練習問題になります。手牌の形をよく見て、どこが待ちの部分で何の牌があればアガリとなるか、という視点で考えてみてください。練習問題6~10はやや難易度が高くなっています。 練習問題1 練習問題1 答え の部分が面子になっていません。面子を完成させるためには、かが必要です。ならば、ならばとなります。こちらの問題の答えは、のリャンメン待ちです。 練習問題2 練習問題2 答え の部分が面子になっていません。面子を完成するためにはが必要です。こちらの問題の答えは、のカンチャン待ちです。 練習問題3 練習問題3 答え の部分が面子になっていません。面子を完成するためにはが必要です。こちらの問題の答えは、のペンチャン待ちです。 練習問題4 練習問題4 答え こちらの手牌は3面子完成していて、が待ちに関連します。が来るとが面子、が雀頭となります。が来るとが雀頭、が面子となります。こちらの問題の答えは、のシャンポン待ちです。 練習問題5 練習問題5 答え こちらの手牌は4面子1雀頭の形とはなっていません。麻雀には七つの対子を集めるという条件の七対子という役が存在します。七対子の説明はこちら ➤ 役一覧(初心者おすすめ)対子になっていない牌はですので、こちらの問題の答えはの単騎待ちです。 練習問題6 練習問題6 答え こちらの問題のポイントはの部分です。「+」と考えるとの単騎待ちに見えますが、「+」と考えるともアガリ牌であることが分かります。こちらの問題の答えは、のリャンメン待ちです。 練習問題7 練習問題7 答え 見慣れない槓子が手牌にありますので、少し分かりづらい形ですがよく見ていきましょう。こちらの問題のポイントはの部分ですが、「+」ではなく、「+」と考えてみてください。アガリにはが必要であると分かります。ですのでこちらの問題の答えは、のペンチャン待ちです。 練習問題8 練習問題8 答え こちらの問題のポイントはの部分です。「+」と考えると、のカンチャン待ちです。「+」と考えると、の単騎待ちです。こちらの問題の答えは待ちですが、牌の組み合わせ方によってカンチャン待ちにも単騎待ちにもなります。 練習問題9 練習問題9 答え こちらの手牌のポイントはの部分です。少し複雑に見えますが、を1面子として考えますと「++」となります。シャンポン待ちの形ですね。一方で、を1面子として考えますと「++」となります。この場合はが雀頭となるので、カンチャン待ちです。こちらの問題の答えは待ちですが、シャンポン待ちにもカンチャン待ちにもなり得ます。 練習問題10 練習問題10 答え こちらの問題のポイントはの部分です。「+」と考えた場合、の単騎待ちとなります。「+」と考えた場合、の単騎待ちとなります。答えは待ちで、それぞれ単騎待ちとなります。今回の問題のように、数牌が4連続で並んだ形が待ちとなる場合をノベタンとも言います。ノベタンの解説 ➤ 麻雀の複雑な待ち(2種類) その他の練習問題待ちの練習問題(中級①)待ちの練習問題(中級②)待ちの練習問題(中級③)待ちの練習問題(中級④)点数計算の練習問題トップページ こちらもおすすめです 多面待ちの練習問題①!プロが作成&解説 多面待ちの練習問題③!プロが作成&解説 多面待ちの練習問題④!プロが作成&解説 多面待ちの練習問題②!プロが作成&解説 タグ : 初心者おすすめ 関連記事 多面待ちの練習問題④!プロが作成&解説 リャンメン待ちなどの基本的な待ちは既に理解している中級者以上の方を対象に、待ちの練習問題を公開しています。こちらのページでは、中級の中でも難易度の高い問題となっています。多面待ちの練習問題【中級】練習問題22 練習問題2… 多面待ちの練習問題③!プロが作成&解説 リャンメン待ちなどの基本的な待ちは既に理解している中級者以上の方を対象に、待ちの練習問題を公開しています。こちらのページでは、中級の中でも難易度の高い問題となっています。多面待ちの練習問題【中級】練習問題15 練習問題1… 多面待ちの練習問題①!プロが作成&解説 リャンメン待ちやカンチャン待ちなどの麻雀の基本的な待ちは理解していても、「これは何待ちだ?」と迷ってしまう手牌に遭遇することもあるでしょう。実はどれだけ複雑な待ちの形でも、手牌構成を整理することで基本的な待ちの形まで落と… 多面待ちの練習問題②!プロが作成&解説 こちらのページでは、リャンメン待ちなどの基本的な待ちは既に理解している中級者以上の方を対象に、待ちの練習問題を公開しています。多面待ちの練習問題【中級】練習問題8 練習問題8 答え 待ちに関連する部分はで、2面子+1雀頭… 【初心者必見】一盃口(イーペーコー)とはどのような役か?鳴きでは不成立 麻雀には多くの役が存在しますが、「一盃口(イーペーコー)」は初心者にも比較的わかりやすい役の一つです。このページでは、一盃口の成立条件や注意点、確率などについて、詳しく解説します。一盃口(イーペーコー)の意味は?初心者に… 次のページ「多面待ちの練習問題②!プロが作成&解説」 コメントを残す名前 メールアドレス(公開されません) ウェブサイト コメントコメント送信 Δ