麻雀の役一覧【初心者おすすめ】 役立つツール 初心者おすすめの麻雀の役を紹介します。どの役を覚えれば良いか分からない初心者の方は、まずはこのページの役を覚えてみましょう!全ての役はこちら ➤ 役一覧1飜役リーチツモ平和(ピンフ)断么九(タンヤオ)飜牌(ファンパイ)・役牌(やくはい)一盃口(イーペーコー)2飜役三色同順(サンショクドウジュン)一気通貫(イッキツウカン)対々和(トイトイホー)七対子(チートイツ)3飜役混一色(ホンイーソー、ホンイツ)6飜役清一色(チンイーソー、チンイツ) 1飜役 リーチ門前(めんぜん、鳴いていない状態のこと)時にテンパイを入れたとき、以下の手順でリーチという役をつけることができます。 ①リーチと発声する ②リーチ宣言牌(リーチ時の捨てる牌)を横に曲げる ③場に1,000点棒を出す※リーチ後は手牌を変えることができなくなります。詳しい内容は、リーチの特徴・条件の解説をご覧ください。 ツモ門前(めんぜん、鳴いていない状態のこと)時にツモアガリをしたとき、ツモという役になります。 平和(ピンフ)門前(めんぜん、鳴いていない状態のこと)で以下の3つの条件を全て満たすとき、平和(ピンフ)という役がつきます。 ・4面子全てが順子で構成されている ・リャンメン待ちである ・雀頭が役牌(三元牌/場風牌/自風牌)ではない平和について詳しく知りたい方は、平和の解説ページをご覧ください。また、以下の動画解説も参考になります。 断么九(タンヤオ)手牌が数牌の「2~8」の牌で構成されているとき、断么九(タンヤオ)という役がつきます。➤ タンヤオについて徹底解説!鳴いてもOK、初心者おすすめの役 飜牌(ファンパイ)・役牌(やくはい)三元牌/場風牌/自風牌で構成される面子があるとき、飜牌(ファンパイ)または役牌(やくはい)と呼ばれる役がつきます。 一盃口(イーペーコー)門前(めんぜん、鳴いていない状態のこと)で同じ構成の順子が二つ存在するとき、一盃口(イーペーコー)という役がつきます。 2飜役 三色同順(サンショクドウジュン)同じ連続数の順子が三色(マンズ・ピンズ・ソーズ)存在するとき、三色同順(サンショクドウジュン)という役がつきます。※鳴いたときは1飜役となります。 一気通貫(イッキツウカン)同じ色で「123」「456」「789」の3種類の順子が存在するとき、一気通貫(イッキツウカン)という役がつきます。※鳴いたときは1飜役となります。 対々和(トイトイホー)全ての面子が刻子で構成されているとき、対々和(トイトイホー)という役がつきます。 七対子(チートイツ)手牌が対子7種類で構成されるとき、七対子(チートイツ)という役がつきます。※アガリ形の構成(4面子1雀頭)から逸脱する特殊役です。 3飜役 混一色(ホンイーソー、ホンイツ)手牌が1色の数牌と字牌で構成されるとき、混一色(ホンイーソー、ホンイツ)という役がつきます。※鳴いたときは2飜役となります。 6飜役 清一色(チンイーソー、チンイツ)手牌が1色の数牌で構成されるとき、清一色(チンイーソー、チンイツ)という役がつきます。※鳴いたときは5飜役となります。 初心者向けのその他コンテンツ麻雀を始めたい・覚えたいという初心者の方をサポートできるように、様々なコンテンツを用意しています!興味のある方は、是非ご覧になってください。【初心者向け】麻雀ルール麻雀の役とは?麻雀の点数やドラに関する解説 タグ : 初心者おすすめ 関連記事 麻雀の待ち牌・種類がわからない方のために一覧形式で紹介 麻雀の待ち牌・種類がわからない方のために、待ちに関する一覧表を用意しました。単騎待ち、カンチャン待ち、ペンチャン待ち、シャンポン待ちといった基本的な待ちから、多面張/多面待ちまで網羅して豊富な種類を網羅しています。この一… 麻雀の役一覧・点数表【簡単でわかりやすいPDF形式】 こちらのページから役リスト・点数表のPDFファイルをダウンロードできます。 個人で麻雀の勉強や対局中に活用されるのはもちろんのこと、雀荘や麻雀教室でもご活用ください。 役一覧 初心者向け点数表 点数表 役一覧 1飜役から… 麻雀の点数表【初心者向け】 直感的な分かりやすさを追求した初心者向けの点数表を掲載しています。 符計算などの難しい計算ができなくても、 「鳴いているか?」 「飜数はいくつか?」 「役は何か?」 という3点を押さえることができれば、点数が分かるように… 麻雀の点数表【シンプルで分かりやすい】 シンプルで分かりやすい麻雀の点数表(早見表)を掲載しています。 飜数と符計算から、簡単に点数を確認することができます。 PDFファイルはこちら ➤ 点数表のダウンロード 親の点数表 親の点数表の見方 ロンアガリの場合、記… 麻雀の役一覧【イラスト形式なので簡単でわかりやすい】 このページでは、麻雀の役を紹介しています。これから役を覚える!という方は初心者おすすめと記載している役を覚えるか、役一覧(初心者用)をご覧ください。ダウンロード用ファイル ➤ 役一覧のダウンロード初心者向けのルール説明 … 次のページ「麻雀の点数表【シンプルで分かりやすい】」 前のページ「麻雀の役一覧【イラスト形式なので簡単でわかりやすい】」