ここでは、麻雀の対局を行う場所である麻雀卓について説明します。

麻雀牌の配置や捨て牌の並べ方、ドラの決め方について理解しましょう!

麻雀卓の説明

こちらが実際の麻雀卓の画像です。番号順に説明していきます。

麻雀卓の説明

①手牌

各プレイヤーの手牌(てはい)は自分の手元で横に並べます。他のプレイヤーの手牌は見えません。

②捨て牌

自分の捨てた牌は、自分の手牌・牌山の前に並べていきます。左から順に並べていき、6牌並び終えたら次の段の左から並べていきます

捨て牌の並べ方

③牌山

ツモ牌はこの牌山から持ってきます。牌山は2段になっていて、それぞれの牌は裏返しになっています。牌のツモる順番は決まっており、反時計回りに上段の牌→下段の牌→上段の牌・・・という順番で1牌ずつツモります。

④ドラ表示牌

ドラについては説明しましたが、ここではドラの決め方を説明します。

ドラを指定する牌をドラ表示牌といい、画像のように牌が表側で見える状態となっています。

気を付けるポイントは、このドラ表示牌がそのままドラになるというわけではなく、ドラ表示牌の次の順番の牌がドラとなる点です。

数牌の場合

ドラ表示牌が数牌の場合は、ドラ表示牌の次の数字がドラとなります。

例えば、五萬:麻雀王国がドラ表示牌の場合、六萬:麻雀王国がドラとなります。

ただし、ドラ表示牌が9の場合は1がドラとなります。例えば、九萬:麻雀王国がドラ表示牌の場合、一萬:麻雀王国がドラとなります。

字牌の場合

ドラ表示牌が字牌の場合、字牌は数の概念を持ちませんので、風牌・三元牌ごとに順番が決められています。風牌では「東:麻雀王国南:麻雀王国西:麻雀王国北:麻雀王国」、三元牌では「白:麻雀王国發:麻雀王国中:麻雀王国」の順番となります。

例えば、ドラ表示牌が南:麻雀王国の場合は西:麻雀王国がドラに、ドラ表示牌は中:麻雀王国の場合は白:麻雀王国がドラとなります。

⑤鳴き面子の場所

鳴いたときには鳴き面子を他のプレイヤーに見せます。その見せた鳴き面子の置き場所は、自分の手牌に右側となります。

麻雀の鳴きについては、こちらをご覧ください。

牌を組み合わせる方法(ツモ・鳴き)

⑥点棒箱

点棒は各プレイヤーの手元の点棒箱に入っています。

まとめ

このページでは麻雀卓の説明をしました。以下の3点を押さえておきましょう。

  • 麻雀牌の配置
  • 捨て牌の並べ方
  • ドラ表示牌

続いてが最後の基本的なルール説明になります。ゲーム全体の流れと進め方について説明します。