麻雀において、アガリ(パズルの完成)となった場合には、点数を獲得できます。

その時に使うのが点棒(てんぼう)と呼ばれる道具で、この点棒が点数の移動・蓄積という役割を担います。

このページでは、その点棒の種類や使い方についてわかりやすく解説します。

※ただしオンラインやアプリで麻雀を楽しむ方は、点棒に関する理解は不要です。

点棒(てんぼう)は全部で5種類ある

基本的に点棒は5種類あります。

大きいものから、10,000点棒、5,000点棒、1,000点棒、500点棒、100点棒です。

点棒のイメージを以下に掲載しています。

点棒の種類

全自動卓(雀荘で見かける機械式の麻雀卓)では色分けがされており、手積み卓(自宅で行う麻雀牌とマットの卓)では模様で分かれています。

各プレイヤー25,000点でゲームスタート

ゲーム開始時、各プレイヤーは25,000点を所持しています。

25,000点の内訳は、以下の通りです。

  • 10,000点棒が1本
  • 5,000点棒が2本
  • 1,000点棒が4本
  • 500点棒が1本
  • 100点棒が5本

ゲームを進めていく上で最低1,000点から最高48,000点の範囲で点棒のやり取り(得点の移動)が発生します。

その際、この点棒を受け渡しすることで得点の移動を表します。

※実際のところ、48,000点(親の役満)はほとんど出ません。

点棒の使い方について

たとえば、2,600点の点数移動が発生した場合には、1,000点棒が2本、500点棒が1本、100点棒が1本といった具体です。

該当する点棒を所持しておらず、丁度の点数を払えないという場合には、相手に多めに払ってお釣りを貰うこともできます。

 

また麻雀Stationでは、初心者を念頭に麻雀ルールを体系的にまとめています。

以下のページに沿って理解していけば、基本的なプレイができるようになるでしょう。

【初心者向け】麻雀ルールを簡単にわかりやすく解説