
役はリーチ(1飜)・ツモ(1飜)・自風牌(1飜)なので、3飜の手牌です。
符計算でポイントとなるのは待ちの取り方です。
この手牌の待ちは
なので符計算上で待ちの形は
と考えがちですが、ツモ
の場合は
のカンチャン待ちとして扱うことができます。
そのため、符計算の結果は上記の通り50符となります。
子の3飜50符ツモアガリは1,600/3,200点です。
補足
同じ手牌でも面子構成や待ちの取り方(今回のケース)によって点数が異なることがありますが、高い点数が優先され、その点数を申告しなければならないというルールがあります。
これを高め取りといいます。