点数計算の練習問題【上級】プロテストレベルに挑戦! 点数計算問題 こちらのページでは、ハイレベルな点数計算方法を練習しマスターしたい!という方を対象に、点数計算の練習問題(上級)を用意しました。複雑な符計算方法を始め、待ち・役の高め取りについても取り上げています。プロテストに出題されるレベルの難易度です。※初級・中級レベルの点数計算を練習したい方は、以下のページからご確認ください。➤ 点数計算の練習問題トップページ 目次 練習問題練習問題1練習問題2練習問題3練習問題4練習問題5練習問題6練習問題7 練習問題練習問題でハイレベルな点数計算に挑戦してみましょう!※ドラは常に手牌に無関係であるとします。 練習問題1 練習問題1 答え 役はリーチ(1飜)とツモ(1飜)なので2飜の手牌です。符計算結果は上記の通り70符となります。子の2飜70符ツモアガリは1,200/2,300点です。 練習問題2 練習問題2 答え 役牌が1面子ある1飜の手牌です。符計算結果は上記の通り80符となります。親の1飜80符ロンアガリは3,900点です。 練習問題3 練習問題3 答え 役牌(1飜)と対々和(2飜)の役を含む3飜の手牌です。符計算結果は上記の通り60符となります。親の3飜60符ツモアガリは3,900点オールです。補足3飜60符、4飜30符の場合、満貫とするルールがあります。これを切り上げ満貫といいます。最近の多くの一般的なルールでは、この切り上げ満貫のルールが使用されています。 練習問題4 練習問題4 答え 三槓子(2飜)の役なので、2飜の手牌です。符計算結果は上記の通り110符となります。子の2飜110符ロンアガリは7,100点です。三槓子は非常にレアな役ですが、それ以上にこの110符のアガリは珍しいです。 練習問題5 練習問題5 答え 役はリーチ(1飜)・ツモ(1飜)・自風牌(1飜)なので、3飜の手牌です。符計算でポイントとなるのは待ちの取り方です。この手牌の待ちはなので符計算上で待ちの形はと考えがちですが、ツモの場合はのカンチャン待ちとして扱うことができます。そのため、符計算の結果は上記の通り50符となります。子の3飜50符ツモアガリは1,600/3,200点です。補足同じ手牌でも面子構成や待ちの取り方(今回のケース)によって点数が異なることがありますが、高い点数が優先され、その点数を申告しなければならないというルールがあります。これを高め取りといいます。 練習問題6 練習問題6 答え 役はタンヤオ(1飜)・三暗刻(2飜)なので、3飜の手牌です。この手牌は待ちですが、待ちについてはシャンポン待ちとカンチャン待ちの両方のケースが考えられます。【シャンポン待ち】 → シャンポン待ち【カンチャン待ち】 →カンチャン待ちカンチャン待ちのケースでは三暗刻の役がつきます。子の3飜50符ロンアガリは6,400点です。 練習問題7 練習問題7 答え こちらはツモ(1飜)・三暗刻(2飜)の3飜の手牌と思われる方もいるかもしれませんが、を三つの暗刻ではなく全て順子と考えてみてください。【順子の組み合わせで考えた場合】 このように考えると、この手牌は平和(1飜)・ツモ(1)飜・一盃口(1飜)・純全帯么(3飜)の役であることが分かります。親の6飜ツモアガリは跳満で6,000点オールです。 こちらもおすすめです 点数計算の練習問題【中級①】 麻雀の待ちの練習問題【初級】プロが作成&解説! 点数計算の練習問題【初級①】 多面待ちの練習問題①!プロが作成&解説 タグ : 上級者向け 関連記事 点数表の簡単な覚え方をわかりやすく解説 麻雀の点数を覚えるのに苦労する方は多いのではないでしょうか?何パターンもの点数があるため、点数表をただ丸暗記するのは大変ですが、実はちょっとした覚える方法やコツがあるのです。このページで紹介しますので、参考にしてみてくだ… 点数計算の練習問題【中級③】 符計算を練習したい!という方を対象に、点数計算の練習問題(中級)を用意しました。また別ページで符計算方法を説明していますので、是非ご覧ください。練習問題練習問題で符計算方法を学んでいきましょう。練習問題15 練習問題15… 点数計算の練習問題【中級②】 符計算を練習したい!という方を対象に、点数計算の練習問題(中級)を用意しました。また別ページで符計算方法を説明していますので、是非ご覧ください。練習問題練習問題で符計算方法を学んでいきましょう。練習問題8 練習問題8 答… 点数計算の練習問題【中級①】 符計算を練習したい!という方を対象に、点数計算の練習問題(中級)を用意しました。また別ページで符計算方法を説明していますので、是非ご覧ください。練習問題練習問題で符計算方法を学んでいきましょう。練習問題1 練習問題1 答… 点数計算の練習問題 例題【中級】 符計算を練習したい!という方を対象に、麻雀Stationでは点数計算の練習問題(中級)を用意していますが、 このページでは、練習問題を解く準備として例題を紹介しています。 また別ページで符計算方法を説明していますので、是… 次のページ「点数表の簡単な覚え方をわかりやすく解説」 前のページ「点数計算の練習問題【中級③】」 “点数計算の練習問題【上級】プロテストレベルに挑戦!” への6件のフィードバック 練習問題4はロンなので、あがり方の2点はないのでは。 ご指摘頂きありがとうございます。 画像に誤りがございましたので、修正させていただきました。 練習問題7は三暗刻は役に含まれないのでしょうか? 練習4の二萬・伍萬のノベタン待ちは単騎扱いなんですか? ノベタン待ちは単騎扱いとなります。 補足しますと、「2の単騎待ち+345の面子」または「234の面子+5の単騎待ち」と考えることができます。 結論からお伝えしますと、今回のケースでは三暗刻は含まれません。 111222333を”123″”123″”123″の3つの順子と捉えており、同時に”111″”222″”333″と3つの暗刻として捉えることはできません。 仮に後者の三暗刻を優先した場合、ジュンチャンタや平和(ピンフ)の役がつかないことになり、総じて高め取りというルールに反するため、今回のケースでは3つの順子と捉えています。 コメントを残す名前 メールアドレス(公開されません) ウェブサイト コメントコメント送信 Δ
結論からお伝えしますと、今回のケースでは三暗刻は含まれません。 111222333を”123″”123″”123″の3つの順子と捉えており、同時に”111″”222″”333″と3つの暗刻として捉えることはできません。 仮に後者の三暗刻を優先した場合、ジュンチャンタや平和(ピンフ)の役がつかないことになり、総じて高め取りというルールに反するため、今回のケースでは3つの順子と捉えています。
練習問題4はロンなので、あがり方の2点はないのでは。
ご指摘頂きありがとうございます。
画像に誤りがございましたので、修正させていただきました。
練習問題7は三暗刻は役に含まれないのでしょうか?
練習4の二萬・伍萬のノベタン待ちは単騎扱いなんですか?
ノベタン待ちは単騎扱いとなります。
補足しますと、「2の単騎待ち+345の面子」または「234の面子+5の単騎待ち」と考えることができます。
結論からお伝えしますと、今回のケースでは三暗刻は含まれません。
111222333を”123″”123″”123″の3つの順子と捉えており、同時に”111″”222″”333″と3つの暗刻として捉えることはできません。
仮に後者の三暗刻を優先した場合、ジュンチャンタや平和(ピンフ)の役がつかないことになり、総じて高め取りというルールに反するため、今回のケースでは3つの順子と捉えています。