点数計算の練習問題【初級③】 点数計算問題 麻雀を始めたばかりの初心者の中には 「点数計算ができるようになりたい!」 「点数表は知っているけど、使い方がいまいち分からない・・・」と思っている方は多いのではないでしょうか?このページでは初心者の方向けに、簡単な点数計算の練習問題と解説を紹介しています。練習問題の前に例題を確認したい方は以下のページをご確認ください。➤ 簡単な点数計算について例題を使って解説 目次 練習問題練習問題21練習問題22練習問題23練習問題24練習問題25練習問題26練習問題27練習問題28練習問題29練習問題30その他の練習問題 練習問題練習問題で点数計算を学んでいきましょう。練習問題21 練習問題21 答え こちらは平和系の手牌で、門前(鳴いていない状態)でのツモアガリなのでツモという役がつきます。平和系の手牌での子の2飜ツモアガリでは、子から400点、親から700点を受け取ります。 練習問題22 練習問題22 答え こちらの手牌では、ピンズで一気通貫(2飜)が完成しています。また平和・七対子のどちらの役もつかないので、「③役」はその他に分類されます。子の2飜のロンアガリですので、2,600点のアガリです。 練習問題23 練習問題23 答え 鳴いている場合は、初心者向けの点数表の「鳴いている」の欄を確認します。この手牌はマンズのみで構成されているので清一色(鳴いている場合は5飜)の役が付きます。また数牌の2~8で構成されているので、タンヤオ(1飜)の役もつきます。子の6飜のロンアガリは12,000点です。※6飜・7飜のアガリは跳満(ハネマン)と呼ばれます。 練習問題24 練習問題24 答え 鳴いている場合は、初心者向けの点数表の「鳴いている」の欄を確認します。この手牌はタンヤオ(1飜)の役に加えて、ドラが2枚ありますので3飜です。そして子のツモアガリですので、子から1,000点、親から2,000点を受け取ります。 練習問題25 練習問題25 答え こちらの平和系の手牌には、タンヤオ(1飜)、マンズ・ピンズ・ソーズでそれぞれ”678″の面子があるので三色同順(2飜)、ピンズで一盃口(1飜)、そしてツモ(1飜)の役がつきます。子の6飜の手牌でのツモアガリでは、子から3,000点、親から6,000点を受け取ります。※6飜・7飜のアガリは跳満(ハネマン)と呼ばれます。 練習問題26 練習問題26 答え こちらの平和系の手牌では、ドラが1枚あり、ツモアガリとなっています。 平和系の手牌での親の3飜ツモアガリは、子全員から1,300点を受け取ります。 練習問題27 練習問題27 答え こちらの手牌は、タンヤオ(1飜)と”345″の三色同順(2飜)、そしてドラが1枚あるので4飜です。平和・七対子のどちらの役もつかないので、「③役」はその他に分類されます。親の4飜ロンアガリですので、12,000点です。 練習問題28 練習問題28 答え こちらの七対子系の手牌は、リーチをかけていてツモアガリ、そしてドラは合計4枚(2枚、2枚)となっています。親の8飜のツモアガリでは、子全員から8,000点を受け取ります。※8飜・9飜・10飜のアガリは倍満(バイマン)と呼ばれます。 練習問題29 練習問題29 答え 役牌の2面子(・)に加えて混一色(鳴いている場合は2飜)の役がありますので、4飜の手牌となります。親の4飜30符のロンアガリは、12,000点です。※切り上げ満貫を採用していない場合、11,600点になります。 練習問題30 練習問題30 答え こちらの手牌はリーチをかけていて、さらに七対子(2飜)と混一色(3飜)の役があります。混一色は門前(鳴いていない状態)では3飜となります。親の6飜ロンアガリは18,000点です。※6飜・7飜のアガリは跳満(ハネマン)とも呼ばれます。 その他の練習問題 ➤ 【初級①】練習問題1~10 ➤ 【初級②】練習問題11~20 ➤ 点数計算問題のトップページ こちらもおすすめです 点数計算の練習問題【初級②】 多面待ちの練習問題④!プロが作成&解説 ドラを使って点数を高くしよう!麻雀初心者向けにわかりやすく解説 点数計算の練習問題【初級①】 関連記事 点数表の簡単な覚え方をわかりやすく解説 麻雀の点数を覚えるのに苦労する方は多いのではないでしょうか?何パターンもの点数があるため、点数表をただ丸暗記するのは大変ですが、実はちょっとした覚える方法やコツがあるのです。このページで紹介しますので、参考にしてみてくだ… 点数計算の練習問題【上級】プロテストレベルに挑戦! こちらのページでは、ハイレベルな点数計算方法を練習しマスターしたい!という方を対象に、点数計算の練習問題(上級)を用意しました。複雑な符計算方法を始め、待ち・役の高め取りについても取り上げています。プロテストに出題される… 点数計算の練習問題【中級③】 符計算を練習したい!という方を対象に、点数計算の練習問題(中級)を用意しました。また別ページで符計算方法を説明していますので、是非ご覧ください。練習問題練習問題で符計算方法を学んでいきましょう。練習問題15 練習問題15… 点数計算の練習問題【中級②】 符計算を練習したい!という方を対象に、点数計算の練習問題(中級)を用意しました。また別ページで符計算方法を説明していますので、是非ご覧ください。練習問題練習問題で符計算方法を学んでいきましょう。練習問題8 練習問題8 答… 点数計算の練習問題【中級①】 符計算を練習したい!という方を対象に、点数計算の練習問題(中級)を用意しました。また別ページで符計算方法を説明していますので、是非ご覧ください。練習問題練習問題で符計算方法を学んでいきましょう。練習問題1 練習問題1 答… 次のページ「点数計算の練習問題 例題【中級】」 前のページ「点数計算の練習問題【初級②】」 コメントを残す名前 メールアドレス(公開されません) ウェブサイト コメントコメント送信 Δ